話題の麻雀に関係する本とゲーム

このコーナーでは「麻雀超級市場(麻雀スーパーマーケット)」と題して、話題の麻雀ゲームや定番の麻雀漫画などをご紹介していきたいと思います。麻雀版・WEB版ジャパネットたかた的なものだと思っていただけるとわかりやすいですな!麻雀ストアとでも呼んでください。

AMAZONや楽天の商品を紹介するというセコいスタイルだが、やはり品揃えは充実させんと、現代の目の越えた消費者を惹きつけることはできんからな。そのへんは誠実に取り組んでみたい。

麻雀の本を読んだり、ゲームをプレーしてみろよ。いろいろ捗るぞ。

主にAMAZON.COMから紹介していきたいと思います。右側のサイドバーにカテゴリがあるので、興味あるカテゴリーを覗いてもらうといいかもしれませぬ!

TVアニメも放送!咲 -Saki- 阿知賀編

話題といえば2012年に春に放送予定される「咲」の新シリーズは外せない存在といえるでしょう。知らない人にご説明すると「咲」はヤングガンガン連載の小林立原作の漫画の名称です。美少女女子高生が麻雀で全国大会を目指すという、ちょっと異色な組み合わせかもしれません。

今度はアニメの第二期として「阿知賀編」が放送されるんだったよな?

番外編という感じで「阿知賀編」が放送されることになっとります。萌えなどに分類されるかと思いますし、実際にキャラクター人気もあるのですが、麻雀ファンにも好まれる丁寧な麻雀描写と大胆な必殺技など、ツボをとらえた作風なので、年配の方にも呼んでいただきたいです。

原作からアニメ、DVD、ゲーム、グッズと数多くの商品がある「咲」のシリーズですが、まだまったく触れたことがない方は漫画かアニメでいいんじゃないでしょうかという感じですな。

咲-Saki 1 (ヤングガンガンコミックス)

【8冊セット】咲 saki/1巻-8巻/小林立/

コンビニで発売!福地誠さんの麻雀テクニック

プロ団体と喧嘩をしたり、天鳳名人戦に出場したりとネット麻雀界隈で話題を振りまく麻雀ライターの福地誠氏の新刊が好評なのでご紹介しておきましょう。福地さんは雑誌近代麻雀に連載などを持ち、麻雀関係の書籍を多く発売される麻雀専門のライターといった感じの御仁です。

コンビニで売っている本なんだな。漫画以外の麻雀本がコンビニに並ぶのも珍しい。

けっこう品薄で手に入りにくいという話です。以前に近代麻雀に書かれたコラムをまとめたものと、普段の雀ゴロ生活の様子を生々しい金額入りで書くなどの内容みたいです。あんまりプロは金銭の話とか書かないので、福地氏らしい読み物といった感じですな。

この手の本で600円ってのは安いな。プロの本より俺の本のほうが売れていると豪語するだけはあるかもしれん!!

麻雀テクニック―近代麻雀公認 今日から勝率アップ!!

須田良規プロの東大を出たけれど

ちょっとタイムリーというか、今が話題の商品からは外れますが、ここ数年のヒット作品でいえば、日本プロ麻雀協会の須田良規プロの「東大を出たけれど」もヒット作品といえるのではないでしょうか。元々は近代麻雀に連載されていたコラムを井田ヒロト氏が漫画化した作品で、Vシネマなどで映像化もされております。

これは実際に東大を卒業した須田プロの実体験を元にした話なんだよな。

ちょっとダメ人間的な要素とか、麻雀しかできないみたいな落ちこぼれ的な雰囲気とか、雀荘メンバーという職業の悲哀を描いてみたりとか。実に誰かと麻雀対決とするとか高レートの戦いがあるとか、そういった感じではありませんが、物語としてはよくできていると思います。

文学的というか派手さはないものの、実世界に即した人間模様などが読ませてくれるといった作風ですな。

東大を出たけれど (近代麻雀コミックス)

いろいろ紹介します!麻雀ストア

といった感じで、それぞれのジャンルで話題の商品を取り上げつつ、麻雀に関するさまざまなアイテムを紹介するコーナーとなっております。

右側のサイドバーと下のフッター部分にジャンルをまとめておりますので、そちらから好みのジャンルを探してください。

読み物としても楽しめるので、暇な方は順番に全ページ読んでもらってもかまわない仕様になっております。なおご購入にあたってはリンク先のAMAZONまたは楽天の規約に従ってください。たぶん、AMAZONと楽天なんで大丈夫でしょう!


Check

このエントリーをはてなブックマークに追加


このページの先頭へ