(2000年2月20日開設、2022年6月17日修正)
2022年8月14日(日)
第1回公演13:30開演
第2回公演18:00開演
日暮里サニーホール コンサートサロン
日暮里5-50-5ホテルラングウッド4階
前売り 3500円 ペア券 6000円
出演 メネストレッロ
歌・ゴシックハープ・中世フィドル 久保田潤子
中世フルート 前田りり子
中世リュート 佐藤亜紀子
ヴィエール 坪田一子
ゲスト 歌 鈴木美登里
チケットはこのサイトで購入できます。
曲目その他詳しいことは右のチラシをクリックすれば見ることができます。
ワークショップ
バロックダンスのステップから学ぶ、舞曲の演奏法
と
バロック・フルート ミニコンサート(全3回)
3回にわたり「バロックダンスのステップから学ぶ、舞曲の演奏法」というワークショップを行い、それに付随して、バロック・フルートの「ミニコンサート」を行います。前者のワークショップのチケットはすでに売り切れですが、後者のミニコンサートはチケットの入手できます。このサイトから申し込めば手配いたします。
第1回は2022年6月25日(土)、第2回は9月27日(土)、第3回は12月10日(土)で、場所はいずれも静岡市葵区七間町12-4、「コミュニティーホール七間町 多目的ホール」、チケットは1回500円です。
詳しい内容は下のチラシ画像をクリックすると読むことができます。
現在進行中のコンサート・シリーズ・プロジェクト
前田りり子の単行本「フルートの肖像」の刊行を記念して始めたシリーズで、いろいろな時代のフルート音楽を、主に近江楽堂で、様々な人たちと共演しています。
寺神戸亮氏・上村かおりさんやその仲間の人たちとのフランス・バロック中心の室内楽コンサートで、この頃は上野学園のホールが中心になっています。
世界的にも珍しい4本のルネサンス・フルートによるコンソート「ソフィオ・アルモニコ」のルネサンス音楽の演奏会。アルモニコのサイトにリンクします。
前田りり子リサイタル・シリーズ
フルートの肖像
寺神戸亮などと奏でる
バロック室内楽・シリーズ
ソフィオ・アルモニコ
ルネサンス・フルート・コンソート
ルネサンスフルート・コンソート「ソフィオ・アルモニコ」のCD
単行本「フルートの肖像」 前田りり子著
横吹フルートの起源から始めて、ルネサンス、バロックを経て近代のベームフルートに至るまでの歴史を概説したユニークな単行本(東京書籍)
りりこのお便り
コラム
チケット等の注文