【独奏曲CD】
J.S.バッハと同時代の作曲家達によるフルート音楽(詳細はこちら)
発売元:ムジカ・リリカ ML-002 販売元:キング・インターナショナル
G.F. ヘンデル : フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 HWV359b op.1-1b
G.P.テレマン : 「12のファンタジア集」より第1番 イ長調、第2番 イ短調
J.S.バッハ : フルートとチェンバロのためのソナタ ロ短調 BWV 1030
C.P.E.バッハ : フルートと通奏低音のためのソナタ ホ短調 Wtq.124
J.G.ミューテル : フルートと通奏低音のためのソナタ ニ長調
前田りり子(トラヴェルソ)、市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン Robert Kohnen(チェンバロ)
2002年5月11日~12日 Lienne de Bra (ベルギー)の教会での録音
パリのフルート音楽 ~ 華麗なるロココの饗宴 ~(詳細はこちら)
発売元:アルケミスタ・レコード ALQ-0012 販売元:キング・インターナショナル
J.M.ルクレール:ソナタ集第4巻 第7番 ト長調 op.9の7
M.ブラヴェ:ソナタ ロ短調 第2番 op.3の2
J.D.ブラウン編集:無伴奏組曲 ホ短調 op.12
M.ブラヴェ:組曲集 第1巻 より 無伴奏ジーグ
J.B.ボワモルティエ:フルートとオブリガートチェンバロのためのソナタ 1番 ニ長調 op.91の1
M.ブラヴェ:ソナタ 第2番 二短調 op.2の3
J.P.ラモー:クラブサン・コンセール 第5番 ニ短調
前田りり子(トラヴェルソ)、市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン Robert Kohnen(チェンバロ)
2005年6月27日~29日 ベルギー、ブラ・シュール・リエンヌ教会での録音
J.M.オトテール フルート組曲集(詳細はこちら)
発売元:ムジカ・リリカ ML-001 販売元:キング・インターナショナル
J.M.オトテール [ル・ロマン]
第1巻 組曲 第3番 ト長調 作品2-3 第1巻 組曲 第4番 ホ短調 作品2-4
第1巻 組曲 第1番 ニ長調 作品2-1 第2巻 組曲 第1番 ト短調 作品5-1
第1巻 無伴奏フルートのためのエコー 作品2 第2巻 組曲(ソナタ) 第4番 ロ短調 作品5-4
前田りり子(トラヴェルソ)、市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)、ロベール・コーネン Robert Kohnen(チェンバロ)
2008年5月11日~13日 ベルギー、ブラ・シュール・リエンヌ教会での録音
【室内楽曲CD】
テレマン「パリ四重奏曲(全曲)」(詳細はこちら)
発売元:ムジカ・リリカ ML-003 販売元:キング・インターナショナル(2枚組)
G.Ph.テレマン「パリ四重奏曲」
Disc 1 四重奏曲 第1番 二長調 四重奏曲 第2番 イ短調 四重奏曲 第3番 ト長調
Disc 2 四重奏曲 第4番 ロ短調 四重奏曲 第5番 イ長調 四重奏曲 第6番 ホ短調
トラベルソ:前田りり子、バロックヴァイオリン:寺神戸亮
ヴィオラ・ダ・ガンバ:上村かおり、チェンバロ:チョー・ソンヨン
2015年4月27-30日、5月3-5日、オランダ・デルフトのOud-Kathorieke Kerk で録音
ソフィオ・アルモニコ 魅惑のルネサンス・フルート ~優しい眼差し~(詳細はこちら)
発売元:REGULUS RGCD-1041
収録曲:ジョスカン・デ・プレ、イザーク、パレストリーナ、オブレヒト、セルミジなど全31曲。
前田りり子・菊池かなえ・菅きよみ・国枝俊太郎(ルネサンス・フルート)
佐藤亜紀子(ルネサンス・リュート)、中村会子(打楽器)
2015年9月8-18日北の大地美術館(中札内美術村、北海道)で録音
ラ・フェート・ギャラント「雅なる宴」~ フランス・バロックの精華 ~
発売元:アントレ 制作:ブレーンミュージック EBM-200005
G.P.テレマン:パリ四重奏曲 第1番 ニ長調
M.マレ:聖ジュヌヴィエーヴ丘教会の鐘
J.P.ラモー:コンセール 第1番 ハ短調
G.P.テレマン:パリ四重奏曲 第6番ホ短調 (Total:55'00)
ラ・フェート・ギャラント
前田りり子(トラヴェルソ)桐山建志(ヴァイオリン)市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平井み帆(チェンバロ)
2000年5月31日~6月2日 埼玉県田園ホール・エローラ
ラ・フェート・ギャラント「雅なる宴」 パリの悦楽 ~18世紀フランスの室内楽~
発売元:ALMレコード ALCD-1083
テレマン パリ四重奏曲 第2番
ボワモルティエ フルートとガンバのためのトリオ ホ短調
ギユマン カルテットによるソナタ、
あるいは優雅で楽しい会話 第4番 イ長調 作品12の4
ルベル ヴァイオリン・ソナタ 第4番 ホ短調
モンテクレール カンタータ「ディドンの死」
ランベール あなたの蔑みはいつも
ラ・フェート・ギャラント 前田りり子(トラヴェルソ)桐山建志(ヴァイオリン)
市瀬礼子(ヴィオラ・ダ・ガンバ)平井み帆(チェンバロ) ゲスト:原 雅巳(ソプラノ)
2004年8月11~13日 相模湖交流センター
アンサンブル「アルバ・ムジカ・きょう」 シェークスピアの音楽
Channel Classics Records CCS 11497
T. Morley:O Mistrss mine/M. Byrd:O Mistrss mine/T.Morley:It was a lover and his lass/Willow song/Walshingham/W.Byrd:Walshingham/R.Jones:Farewell, dear love/J.Wilson:Take, O take those tips away/Robin/Greensleeves/F.Cutting:Greensleeves/Greensleeves to a Ground 1 & 2/R.Johnson:Hark, hark, the lark/R.Johnson:Full fathom five/R.Johnson:Where the bee sucks (total 58'05)
佐藤豊彦(ルネサンス・リュート)、山田千代美(ソプラノ)、前田りり子(ルネサンス・フルート)
鈴木俊哉(リコーダー)、福沢 宏(ヴィオラ・ダ・ガンバ)
1997年7月 オランダのProtestant Church, Renswoudeで録音
【オーケストラ曲CD】
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ 管弦楽組曲全集
Grammofon AB BIS SACD2枚組 BIS-SACD-1431 (日本版KKGC10/11)
Disc1 第3番(23'29)第1番(26'42)第2番(24'14)
Disc2 第4番(24'01)
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
2003年10月26-30日 神戸松蔭女学院大学チャペル
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ マタイ受難曲 BWV244
3枚組CD キングレコードKICC293-295
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
1999年3月22-27、29-31日 神戸松蔭女学院大学チャペル
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ ヨハネ受難曲 BWV245(1749年第四稿)
2枚組CD BIS-CD-921/922 (日本版 KKCC-2279/80 )
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
1998年4月 神戸松蔭女学院大学チャペル
DVD版 EuroArts Invitation 2050395
コンヴェルスム・ムジクス J.S.バッハ ヨハネ受難曲 BWV245
2枚組CD コジマ ALMレコード ALCD-1036,103
武久源造指揮:コンヴェルスム・ムジクム
2001年4月11日・7月8日 トッパンホール
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ 復活祭・昇天祭オラトリオ
Grammofon AB BIS-SACD-1561
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
復活祭オラトリオ BWV249、 昇天祭オラトリオ BWV11
2004年5月 神戸松蔭女学院大学チャペル
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ ロ短調ミサ曲
BIS Records AB BIS-SACD-1701/02(2枚組)
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
2007年3月 神戸松蔭女学院大学チャペル
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ 結婚カンタータ&コーヒーカンタータ
Grammofon AB BIS BIS-CD-1411(日本版KKCC-2366)
結婚カンタータBWV210)、コーヒーカンタータBWV211
バッハ・コレギウム・ジャパン
キャロリン・サンプソン(ソプラノ)櫻田亮(テナー)シュテファン・シュレッケンベルガー(バス)
前田りり子(フルート)三宮正満(オーボエダモーレ)若松夏美、高田あずみ(ヴァイオリン)
森田芳子(ヴィオラ)鈴木秀美(チェロ)桜井茂(コントラバス)鈴木雅明(チェンバロ)
2003年7月25-28日 埼玉芸術劇場ホール
バッハ・コレギウム・ジャパン J.S.バッハ カンタータ全集
鈴木雅明指揮:バッハ・コレギウム・ジャパン
第17巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV153、BWV154、BWV73、BWV144、BWV181
Grammofon AB BIS BIS-CD-1221 (日本版 KKCC-2332) 2001年
第18巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV66、BWV134、BWV67
Grammofon AB BIS BIS-CD-1251 (日本版 KKCC-2334) 2001年
第20巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV184、BWV173、BWV59、BWV44
Grammofon AB BIS BIS-CD-1271 (日本版 KKCC-2347) 2001年
第23巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV10、BWV93、BWV178、BWV107
Grammofon AB BIS BIS-CD-1331 (日本版 KKCC-2360) 2002年
第24巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV8、BWV33、BWV113
Grammofon AB BIS BIS-CD-1351 (日本版 KKCC-2361) 2002年
第25巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV78、BWV99、BWV114
Grammofon AB BIS BIS-CD-1361 (日本版 KKCC-2363) 2003年
第26巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV180、BWV122、BWV96
Grammofon AB BIS BIS-CD-1401 (日本版 KKCC-2369) 2003年
第27巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV180、BWV122。BWV96
Grammofon AB BIS BIS-CD-1401 (日本版 KKCC-2369) 2003年
第28巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV62、BWV139、BWV26、BWV116
Grammofon AB BIS BIS-SACD-1451 (日本版 KKGC12) 2004年
第31巻 1724年ライプチッヒ時代 BWV91、BWV101、BWV121、BWV133
Grammofon AB BIS BIS-SACD-1481 2004年
第32巻 1725年ライプチッヒ時代 BWV111、BWV123、BWV124、BWV125
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1501 2005年
第33巻 1725年ライプチッヒ時代 BWV41、BWV92、BWV130
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1541 2005年
第40巻 1725年ライプチッヒ時代 BWV137、BWV168、BWV79、BWV164
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1671 2007年
第43巻 1725年ライプチッヒ時代 BWV110、BWV57、BWV15
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1761 2008年
第46巻 1726年ライプチッヒ時代 BWV102、BWV45、BWV17、BWV19
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1851 2009年
第48巻 1727-29年ライプチッヒ時代 BWV34、BWV117、 BWV98、 BWV120
BIS Recors AB BIS BIS-SACD-1881 2010年
寺神戸亮指揮 レ・ボレアード モーツァルト オペラ「イドメネオ」(全曲)
ALMレコード 3枚組 ALCD-1074,75,76 2004年
寺神戸亮指揮 レ・ボレアード ~Live!~ ザルツブルグのモーツァルト
W.A.モーツァルト:ヴァイオリン協奏曲 第1番 変ロ短調 Kv207、行進曲 ニ長調 Kv237
セレナーデ ニ長調 Kv203、コントルダンス「英雄コーブルクの勝利」ハ長調Kv587
ALMレコード ALCD-1102 2007年
諸岡範澄指揮:オーケストラ・シンポシオン 1770年代のニ長調交響曲集
W.A.モーツァルト:交響曲第20番/第31番、J.C.バッハ:交響曲、C.カンナビヒ:交響曲第63番
ALMレコード ALCD-1033 2001年
武久源造指揮:コンヴェルスム・ムジクス J.S.バッハ ヨハネ受難曲 BWV245
2枚組CD コジマ ALMレコード ALCD-1036,1037 2001年
有田正広指揮:東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ モーツァルト フルートと管弦楽のための作品全集
W.A.モーツァルト:フルート協奏曲第1番ト長調、フルート協奏曲第2番ニ長調、
フルートとハープのための協奏曲 ハ長調、アンダンテ ハ長調、ロンド ニ長調
独創 フルート:有田正広、ハープ:長澤真澄 DENON Aliare COGO-21+22(2枚組) 2006年
有田正広指揮:東京バッハ・モーツァルト・オーケストラ・ライヴ!
W.A.モーツァルト:セレナード 第7番 ニ長調「ハフナー」Kv250 第1楽章、ピアノ協奏曲 第21番 ハ長調 Kv467(フォルテピアノ:ピート・クイケン)
交響曲第41番 ハ長調「ジュピター」Kv551
DENON Aliare COCQ-84619 2008年
有田正広指揮:クラシカル・プレイヤーズ東京 ショパン/ピアノ協奏曲 by 仲道郁代
ショパン:ピアノ協奏曲第1番、第2番 フォルタピアノ:仲道郁代
Denon Aliare COGQ-49 2010年
鈴木秀美指揮:オーケストラ・リベラ・クラシカ
J.ハイドン:交響曲第6番・第7番・第8番
TDK Arte dell arco TDK-AD801 2002年
J.B.ヴァンハル:交響曲ホ短調、J.ハイドン:交響曲第75番、W.A.モーツァルト:交響曲第38番「プラハ」
TDK Arte dell arco TDK-AD016 2005年
C.P.E.バッハ:チェロ協奏曲チェロ独奏:鈴木秀美)、シンフォニアヘ長調、ニ長調、J.ハイドン:交響曲第12番
TDK Arte dell arco TDK-AD018 2005年
ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルト集
行進曲ニ長調/フィガロの結婚序曲・メドレー/セレナード第7番「ハフナー」/モテットK165
TDK Arte dell arco TDK-AD019 2006年
J.ハイドン:交響曲第76番、W.A.モーツァルト:フルート協奏曲第1番(フルート独奏:有田正広)、交響曲第35番「ハフナー」
TDK Arte dell arco TDK-AD020 2006年
J.ハイドン:交響曲 第49番 ヘ短調、ホルン協奏曲 ニ長調、W.A.モーツァルト:セレナーデ ニ長調「ポストホルン」Kv320
ホルン独奏:T.ファン・デァ・ズヴァールト
TDK Arte dell arco TDK-AD023 2007年
W.A.モーツァルト:交響曲 第31番 ニ長調「パリ」Kv297、J.ハイドン:交響曲 第83番 ト短調、交響曲 第86番 ニ長調
TDK Arte dell arco TDK-AD024 2007年
W.A.モーツァルト:交響曲 第29番 イ長調、J.ハイドン:交響曲 第88番 ト長調、ベートーヴェン:交響曲 第1番 ハ長調、
TDK Arte dell arco TDK-AD027 2009年
りりこのお便り
コラム
チケット等の注文