「都会の電車のごたるですね」


[電鉄500形、600形の登場から終焉まで](その6)

<塗装変更、廃車の始まり、そして終焉>



新塗装になった501-502ですが、外板の歪みも目立ちだしてきました
平成3/1991年12月31日
【御代志】




北熊本駅ですれ違う601と506−505
帯やライトの位置が微妙に異なっているのがわかります
平成5/1993年8月29日
【北熊本】
細井敏幸/POTE氏撮影提供




601も新塗装化されました
めずらしく藤崎宮前〜御代志間の運用についています
平成7/1995年5月1日
【藤崎宮前】




クハ504は、事故後休車状態で旧塗装のまま北熊本に留置されていました
昭和63/1988年11月25日
【北熊本】
平成8/1996年1月16日付で廃車
されました


モハ505は、相棒のクハ506と共に新塗装化されましたが、一足早く
平成8/1996年1月16日付で廃車
されました


 

相棒のモハ505が一足先に廃車されてしまった後も車籍はありました
しかし、運用されたことはないと思います
車に隠れてみえませんが、この時台車は川崎弓形イコライザー式を履いていました
残念ながら新塗装になってからの505-506を撮影していませんので真相は不明です
平成8/1996年4月30日
【北熊本】
平成9/1997年1月25日付廃車


 

北熊本に留置中の601
蛙さんが単行運用についているときには大抵お休みしていました
平成9/1997年5月30日
【北熊本】




上熊本線の運用についている601
JRとの連絡線も撤去されてしまいました
静岡から熊本に来た時通った線路はもう繋がっていません
平成8/1997年8月17日
【上熊本〜韓々坂】




500形として最期まで働いたのは501-502の編成です
このころにはもう一編成だけになっていました
後輩の都営6000系に後を託してそろそろ引退です・・・
平成8/1996年4月30日
【北熊本】
【鉄道ピクトリアル誌2010年12月(bW42)に掲載】
平成11/1999年1月13日付廃車


 

今日もお休みの601
ですが、台車が変更されています
上の写真では、D-14タイプですが、ブリルMCB2を履いています
たぶん、何らかの理由で501が履いていた台車が、501廃車後取り付けられたと思います
今回編集するまできがつきませんでした
撮影していてヨカッタ!
平成11/1999年4月30日
【北熊本】

平成12/2000年1月11日付廃車


これで500形・600形全6両が廃車となりました
熊本に来てからの約25年、お疲れ様でした

後は、本当の「都会の電車」にがんばってもらいます


<エピローグ>


手元にあった写真で電鉄500形・600形の移り変わりをたどってみました
お付き合い頂いた皆さま本当にありがとうございました
結構撮影しているものだと、自分でも関心したものもありますが、やはり、あのとき撮影しておけばよかったと思う方が大部分です
現在の塗装になってから撮影したものはやはり多くありません
特に、1991年から1995年にかけて電鉄自体あまり撮影していません
505-506の編成の働いている写真は結局撮影できずじまいでした
どなたか撮影されておられる方で提供していただけたらありがたく思います
幸い1990年代後半は、帰省する機会が多くなり定期的に電鉄さんにお邪魔させていただいております
601は、同じような構図で何回も撮影しておりますが後になって台車が変更されていることに気がついたりしてヨカッタと思う事しきりです
これからは、静岡鉄道時代についても調べていきたと思っております
(平成13/2001年8月17日記)



500形・600形(その5)
菊池電車のページ目次 トップへ