ソフトバレーをはじめるにあたって
この競技を始めるにあたって、まず何が必要なんで
しょうか?
バレーボールの技術ですか?
ルールをすべてわかってないといけませんか?
センスですか?『下手だから・・・・』『足手まといで迷
惑かけるし・・・・』『球技苦手だから・・・・』
こんなことを考えている人が、興味があってもなかな
かソフトバレーを始められない人です。
では順番に解決していきましょう。
技術が必要か?
いりませんw みんな反則ぎりぎりのプレーで技術をごまかしてますw
どうも全日本の高度な技術をバレーの当たり前の技術としてみてしまっている人が多くいるようです。
ソフトバレーは難しい技術を必要としないバレーと言われるスポーツです。
不思議ですが、はじめたすぐはまっすぐに返すことができなかった人、(年齢問わず)
楽しんでやっているうちに経験者かそれとも初心者かわからないくらいうまくなります。
ソフトバレーは上達しやすいんです。
ですから、技術を気にしている人は考えすぎです。
今すぐ触ってみることです!
ルールは?
どこのチームも簡単なパスが終わるとすぐに試合形式の練習
(というよりも試合ですねw)
を行います。
そのおかげか、練習に来て試合をしているうちに覚えてしまい
ます。でも反則の名前はなかなか覚わりません、『う〜ん今の
なんかの反則だよね?』 ・・・・・わかればいいんですw
あとはまわりが教えてくれます。『どんまい!』
試合をしないとルールなんて覚えられません。
コートにはいることです。
センスは?
いりません!バレーのセンスはいりませんが、笑いの
センスが必要ですw
センスなくてもできるんですよ、ネットが低いので少し練習
すれば、すぐにあなたも全日本のようなスパイクが打てます!
俺って、わたしってかっこいい!!w
あったほうがいいのは当たり前ですが・・・
下手とか迷惑かけるとか苦手なんて言葉は、恥ずかし
いとか人前で変な姿を見せたくないっていう変なプライド
が邪魔してませんか?
ソフトバレーをはじめるにあたって必要なものは、体を動
かしたい、ボールを触りたい、仲間に入りたいスカッとした
い、こういった○○したい!という好奇心、積極性です。
犬山でソフトバレーをしたい!そんな人は管理人までメールをいますぐ!