2012年のお知らせ |
|
10/2(木)発売の竢o版社「うつわ作家101人の仕事」に掲載いただきました。 | ![]() |
![]() |
10/27(土)〜10/28(日)第4回 堺クラフトフェア 灯しびとの集いに出店します。終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。 大阪府堺市 http://www.tomoshibito.org/index.html 60種類(約450個)持参いたします。 気持ちのいい秋空のもとで皆様にお会いできるのを楽しみにしています。どうぞお越し下さい。 |
9/27(木)発売の竢o版社「食卓の定番365」に掲載いただきました。 テーブル周りの道具がたくさんです。食器からファブリックまで。 |
![]() |
10/10(水)〜10/15(月) 終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。 □ギャラリー上り屋敷 企画展「おいしい食卓」に出品します。 東京都豊島区西池袋http://getaya.info/index.html 参加作家:岩崎晴彦(陶器)沖原沙耶(竹カトラリー)nomama(さをり織り)田澤祐介(木工)左藤玲朗 (吹きガラス) 5種20数点程と、少量ですが秋なので色物の定番商品を中心に出品予定です。お近くの方は、どうぞお立ち寄り下さい。 |
|
![]() 今年は去年よりも酒器を多めに出品予定です。勿論ジュース、お茶にも使えます。 |
8/4(土)〜8/13(月)終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。 □KOHORO 個展 東京都世田谷 http://www.kohoro.jp/ ![]() |
![]() |
7月20日発売の雑誌[nid vol24」 ニッポン民藝からのメッセージ に掲載いただきました。 うちの工房の様子が載っていますのでご覧下さい。 |
7/18(水)〜8/5(日) □うつわクウ 個展終了しました。お越しいただいた皆様ありがとうございました。 兵庫県芦屋市 http://www.utsuwa-ku.com/ 関西では2年ぶりの個展です。 今回残念ながら在廊はできませんが、新作の花器や蓋物・お皿などたくさん出品いたします。下記の『のんべえ春秋』も一緒に販売予定です。是非お出掛け下さい。よろしくお願いいたします。 |
![]() |
□リトルプレス『のんべえ春秋』 木村衣有子著 好評発売中 装丁・挿画/木村敦子 72ページ(カラー8ページ+64ページ)、新書サイズ。1050円 2012年5月発売 「酒場小説」、「酒飲む本」(書評)など、酒呑みの為のリトルプレス。読むと鼻の奥に居酒屋の濃い匂いが。お酒が体質的に駄目な方も陶酔できます。うちの工房に訪ねて来られた話も載っております。 左藤吹きガラス工房でも秋にオープンの販売所でご購入いただけます。通販も致します。また展示会でもガラスと一緒に販売予定です。 ご購入希望の方はメールもしくはFAXにてご連絡下さい。 |
![]() |
7/16(月・祝) □カフェ・フューシャ『夏を迎える』展プチマルシェvol.2 13時〜17時 千葉県長生郡白子町剃金 雨天縮小開催。 終了しました <出店>手織りストール(nomama)吹きガラス(左藤玲朗 )手作りジャムとエアプランツ(大竹園芸)<出品>アイスコーヒー(KUSA喫茶)手焙煎麦茶(R工房)布バック(nor+)夏アクセサリー(anisstudio)他 カフェ 14時〜夕暮れ時 お馴染み自家製ジンジャーエール、米飴100%の冷やし飴や夏の冷菓をお楽しみ下さい。 ワークショップ 要予約「自分だけの革サンダル」ワークショップ 日時:採寸日7/5or7/8の1時間 制作日:7/16 10時〜17時 場所:カフェ・フューシャの中庭(雨天決行) 料金:17000円 材料、ブランチブッフェの料金含みます 定員:6名 ご予約、問い合わせはカフェ・フューシャまで くつのつくり手小高善和さんの指導http://cafe-fuchsia.blogspot.jp/ 小冊子「atelier fuchsia vol.3」より 海に注ぐ南白亀川に面した気持ちいい風の吹くお店です。 皆さん遊びにいらしてください。 |
![]() |
6/23(土 □にわのわアート&クラフトフェア・チバに出店します。 終了しました。 千葉県佐倉市「DIC川村記念美術館」庭園 http://niwanowa.lolipop.jp/ 記念すべき第1回目の開催です。 千葉にゆかりのある、たくさんのアートと工芸、食を生業とする出店者がお待ちしております。雨天決行・悪天候時のみ翌日順延。 お近くの方はぜひ、きれいな庭園に遊びにいらしてください。 |
![]() |
6/8(金)〜6/17(日)終了しました。 □黄色い鳥器店 個展 東京都国立 http://www.kiiroi-tori.com/ 以下DMより転載します。 ![]() |
![]() |
4/28(土)〜5/10(木)終了しました。 萬器 北千住店 個展 東京都足立区 http://www.utuwa-banki.com/ ![]() 上記、DMから転載。木工作家松本寛司さんとの共作の蓋物も出品します。初日4月28日(土)在廊予定です。よろしくお願いいたします。 |
![]() |
3/24(土)〜3/25(日) ナガサキリンネ 出店 終了しました。 長崎市出島 http://nagasakirinne.com/ 記念すべき第1回目の「お帰りなさい枠」で参加させてもらいます。3月中旬発売の書籍「ナガサキリンネ」に、インタビュー記事をのせていただいています。書籍と当日のワークショップすべてに参加できるセット(数量限定)はかなりお徳だと思います。是非お越しください。 |
![]() |
□ご近所のカフェ・フューシャの小冊子 うちのショットグラスを載せてもらっています。 秋以降にオープンされたアトリエコーナーを、真冬(1月19日〜2月11日)の営業日の午後3時から6時の間、手芸や読書のできる「おこもり部屋」として開放されるそうです。 利用者にはお飲み物100円引きお菓子は50円引きの特典あり。 当工房のショットグラス(アメ色・クリア)とシェリーグラス、ミニボウルも冬の企画展で販売中。 ブログで営業日をお確かめの上、ぜひお出かけください。(ランチは要予約) |