< 売買重要事項説明編! >
長年、要望の多かった重説と契約書が一体となった連動型の書類
作成ソフトがやっと完成しました。
しかも、民法改正と重なって、契約内容不適合免除契約が求められ、
やっと、完成しました。
おかげで、これまであまり多用しなかった関数マクロを導入して
苦労しました。
重説に記載をすれば、これまで、契約書にも、物件の情報を重ねて
記載をしなければならなかったものを、1回の記載で済みます。
不動産会社の記載事項もすべて連動します。
また、重説内に売買代金、手付金の記載をしておけば、契約書に
すべて転送され、自動計算をして残代金、違約金額、ローン金額も
転送されて自動計算されています。
早速、自分でも、使用しましたが、あまりに早く簡単なので、
かかる時間は大幅に少なくなりました。
是非、お勧めです。
閲覧用ですが、「開発文書・改正民法対応の売買契約書書式」は、エスクロー図書館(無料ダウンロード)に蔵書です!
図書館の契約書見本をコピーして、内容を確認できます。
「売買重要事項説明書補足資料・全国版」は、エスクロー図書館に蔵書しています。(ダウンロード無料)
「開発文書・売買重要事項説明書作成エンジンCDソフト・2020.4月版」は、こちらのページへ。
「開発文書・売買重要事項説明書契約書連動型ソフト・2020.4月版」は、こちらのページへ。
「開発文書・半自動型売買契約書作成ソフト・土地建物用、区分建物用2020.4月版」は、こちらのページへ。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2020年4月版」は、こちらへのページへ
すでに、過去3か月以内に、本ソフトを入手されたお客様には、
「無償で新品CDソフトを順次、送付済みです」
「法令・2018.6.2成立 民法一部改正・新旧対照条文平成34年4月1日施行」は、エスクロー図書館に蔵書しました。
開発文書・半自動式売買契約書作成ソフト2018年4月版(公簿売買用)は、エスクロー図書館(無料)印刷可に蔵書しました。
開発文書・半自動式売買契約書作成ソフト2018年4月版(実測売買用)は、エスクロー図書館(無料)印刷可に蔵書しました。
1.半自動式売買契約書作成ソフトの詳細
2.半自動売買契約書作成ソフト・お試し版
3.ソフトの使い方
4.半自動式売買契約書作成ソフト全文
「エスクロー調査報告ロボ2019の今回の改正箇所」
「エスクロー調査報告ロボ2019年10月板」
「売買重要事項説明書補足資料全国版(2019年7月版)」 は、下記のソフトに搭載しています。
「売買重要事項説明書作成ソフト2019年10月版」(第21版)は、こちらに詳細。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2018」 は、下記のソフトに搭載しています。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2019」(2019年10月版)は、こちらに詳細。
「現地照合確認調査報告書作成ソフト2018」 は、下記のソフトに搭載しています。
「現地照合確認調査報告書作成ソフト2019」(2019年4月版)は、こちらに詳細。
|