< 売買重要事項説明編! >
売買重要事項説明書補足資料の改訂をしました!
皆さんがお使いの「売買重要事項説明書補足資料2020年2月版」を
一部改訂しましたのでお知らせします。
従来は、買主や売主の交付した際の署名と受領印を押印する欄を
見開きページとしていましたが、今回の4月版では、表紙に、移動いたしました。
こうすることで、全国版における法令説明の外rぃ役説明をした証拠としての、
補足資料の表紙に関便に署名・押印ができるため、事務処理が
簡素化できることとなりました。
なお、遅く資料版では、あくまで、全国版における法令説明文です。
全国の市区町村レベルにおける建築規制や宅造規制があります。
特に、
高度地区の説明、
中高層建築物条例
ワンルームマンション建築規制
景観条例
立地適正化計画
などは、忘れずの、添付できるようにしてください。
文書では説明が困難ですので、できるだけ、行政が作成したチラシや概要説明書などを
活用してください。
「開発文書・売買重要事項説明書補足資料2020年4月版」(Word版)は、エスクロー図書館に蔵書しました。
「開発文書・契約書連動型重説土地建物用2020.4月版・無料お試し版」(XLSM)は、自在に動かせます。エスクロー図書館(無料ダウンロード)に蔵書です!
閲覧用ですが、「開発文書・改正民法対応の売買契約書書式」PDFは、エスクロー図書館(無料ダウンロード)に蔵書です!
図書館の契約書見本をコピーして、内容を確認できます。
「売買重要事項説明書補足資料・全国版」は、エスクロー図書館に蔵書しています。(ダウンロード無料)
「開発文書・契約書連動型重要事項説明書ソフト・2020.4月版」は、こちらのページへ。
「開発文書・売買重要事項説明書作成エンジンCDソフト・2020.4月版」は、こちらのページへ。
「開発文書・半自動型売買契約書作成ソフト・土地建物用、区分建物用2020.4月版」は、こちらのページへ。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2020年4月版」は、こちらへのページへ
すでに、過去3か月以内に、本ソフトを入手されたお客様には、
「無償で新品CDソフト2020年4月版を順次、送付済みです」
「法令・2018.6.2成立 民法一部改正・新旧対照条文平成34年4月1日施行」は、エスクロー図書館に蔵書しました。
開発文書・半自動式売買契約書作成ソフト2018年4月版(公簿売買用)は、エスクロー図書館(無料)印刷可に蔵書しました。
開発文書・半自動式売買契約書作成ソフト2018年4月版(実測売買用)は、エスクロー図書館(無料)印刷可に蔵書しました。
1.半自動式売買契約書作成ソフトの詳細
2.半自動売買契約書作成ソフト・お試し版
3.ソフトの使い方
4.半自動式売買契約書作成ソフト全文
「エスクロー調査報告ロボ2019の今回の改正箇所」
「エスクロー調査報告ロボ2019年10月板」
「売買重要事項説明書補足資料全国版(2019年7月版)」 は、下記のソフトに搭載しています。
「売買重要事項説明書作成ソフト2019年10月版」(第21版)は、こちらに詳細。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2018」 は、下記のソフトに搭載しています。
「エスクロー調査報告書作成ロボ2019」(2019年10月版)は、こちらに詳細。
「現地照合確認調査報告書作成ソフト2018」 は、下記のソフトに搭載しています。
「現地照合確認調査報告書作成ソフト2019」(2019年4月版)は、こちらに詳細。
|