本邦山野のいたるところに生える多年草。葉は互生し、卵形~広卵形で縁に波状の鋸歯がある。花期7~10月。根茎を虎杖根コジョウコンと称し、緩下、利尿、通経、鎮痛薬とする。また若い茎をウドの代用として食することがあるが酸味がある。名の由来として「痛み取り」の薬効があるからという説がある。