オオイトスゲ(カヤツリグサ科)
Carex sachalinensis
var.
alterniflora
(Cyperaceae)
北海道南部、本州、四国、九州の平地、丘陵、低山の林内に生える多年草。花期4~6月。名の由来は「イトスゲ」より大型という意味だが、イトスゲは葉が糸のように細く弱々しいスゲの一種である。
iOSの場合、
Google Chrome・Firefox
でご覧ください。
→戻る:
PC
mobile
(2005.4.29;八王子市南大沢)