ウリカエデ(ムクロジ科)
Acer crataegifolium (Sapindaceae)

本州、四国、九州の山地に生える落葉小高木。葉は対生し、卵形で写真のように浅く3裂することもあり形態変異が激しい。縁は鈍い鋸歯がある。雌雄異株で、写真は雄花序である。花期は4~5月。名は瓜楓で、樹肌がマクワウリの色に似ているからだという。

urikaede

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2005.4.25;相模湖町寸沢嵐)