カタクリ(ユリ科)
Erythronium japonicum (Liliaceae)

本邦各地の落葉樹林内に群生する多年草。葉は根生状で全縁。花期は3~5月。鱗茎のデンプンが真正のカタクリ粉であり、食用、滋養強壮、緩和、皮膚撒布薬とする。最近では少なくなり、保護された自生地でのみ見ることができる。万葉集では「カタカゴ」で知られるが、どういう経緯でカタクリとなったか不明である。

katakuri

iOSの場合、Google Chrome・Firefoxでご覧ください。
→戻る:PCmobile(2004.4.3;津久井町青山)