たけのこシリーズ

味わいのある「わらべうた」のしらべが、ふるさとを想わせます。

歌詞一覧

このこどこのこ このこ どこのこ かっちんこ このこ どこのこ ○○ちゃん
すずめすずめ すずめ すずめ ほしいや どのすずめ ほしいや おんなのこすずめ ほしいや
なに かせて そだてる あずきまんまさ ちゃかけて
おにいて ゆかれぬ おにのいぬまに ちょっとおいで
なむちんかむちん あのね おしょさんがね くらい ほんどでね なむちん かむちん あらおかしいわね いっちちとらんらん らっきょくって しっしっ しんぐうがえって キャッキャッ キャベツでほい
おでんでんぐるま おでんでんぐるまに かねはちのせて いまにおちるか まっさかさんよ
もひとつ おまけに すととーんしょ
せんだんの木 うちの せんだんのき せびがちって なくよ どんどんしゃんしゃん どんしゃんしゃん
せびがちって なかんときゃ ひっきがちって なくよ どんどんしゃんしゃん どんしゃんしゃん
うちの くぐりどは くぐりよか ところ どんどんしゃんしゃん どんしゃんしゃん
うちの くぐりどは くぐりにくか ところ どんどんしゃんしゃん どんしゃんしゃん
いちにのさんものしいたけ いちにの さんもの しいたけ でっこん ぼっこん ちゅうちゅう かまぼこ ですこんぱ
いちわのからすがカーアカー いちわの カラスが カーア カー
にわの にわとり コケッコッコー
さんは さかなが およぎだす
しーは しらがのおじいさん
ほらいちぬけろ ほらにーぬけろ ほらさんぬけろ ほらしーぬけろ
一銭銅貨はおもたいな いっせんどうかは おもたいな てくてくくらべの おおげさよ ひゅーとん
じごくごくらく じごくごくらく えんまさんのまえで おきょうを よんで はりのやまへ とんでいけ
げろげろ合戦 げろげろがっせん ごめんやす あとからよいどが ぼってくる もんをしめた
「なんもんでとおす」
「さんもんでとおす」
「もうちっと おまけ」
「おまけはならぬ」
ずっくぼんじょ ずっくぼんじょ ずくぼんじょ ずっきんかぶって でてこらさい
さるのこしかけ さるのこしかけ めた かけろ めた かけろ
せんべやけた せんべせんべ やけた どのせんべ やけた このせんべ やけた
つる つるつる かぎになれ さおになれ たいころばちの ふたになれ
なかなかほい なかなかほい そとそそとほい なかそとそとなか なかなかほい
そとそとほい なかなかほい そとなかなかそと そとそとほい
いもむしごろごろ いもむしごろごろ ひょうたん ぽっくりこ
からすかずのこにしんのこ からすかずのこ にしんのこ おしりをねらって かっぱのこ
馬はとしとし うまはとしとし ないてもつよい うまがつよいから のりてさんもつよい パカッパカッ
なべなべそこぬけ なべ なべ そこぬけ そこがぬけたら かえりましょ
きりすちょん きりすちょん こどもにとられて あほらしちょん
ちゃつぼ ちゃつぼちゃつぼ ちゃつぼにゃ ふたがない そこをとってふたにしろ
くわしくはこちら
おふねがぎっちらこ
おふねが ぎっちらこ ぎっちらこ ぎっちらこ
はやしのなかから はやしのなかから おばけが にょーろにょろ
おばけのあとから とうふや プープー
とうふやのあとから こぶたが ブーブー
こぶたのあとから こどもが じゃんけんぽん
みずぐるま
かわのきしの みずぐるま ぐるっと まわって いそいで ふたりづれ のこりは おによ いちにっさん
どんどんばし
どんどんばし わたれ さあ わたれ こんこが でるぞ さあ わたれ
くわしくは
こちら
もぐらどん もぐらどんの おやどかね つちごろり まいったほい
たけのこ たけのこ めだした はなさきゃひらいた はさみでちょんぎるぞ えっさえっさえっさっさ

うた おおたか静流

 「にほんごであそぼ」のわらべうた、そしてあの、伝説のエンディングテーマを歌っているのが、おおたか静流さんです。おおたか静流さん独特の声が、言霊となって私たちの心に響いてきます。懐かしいような、少し怖いような、いや温かいような、そうでないような……言葉に言い表すことのできない独特の雰囲気がありますよね。
 彼女のことをもっともっと知りたくなってしまったあなた、おおたか静流さんのHPはこちらですよ〜。

おおたか静流ホームページへジャンプ!(相互リンク)

 そして、掲示板でもそうとう話題になりました、伝説のエンディングテーマ曲の歌詞は、残念ながら著作権保護の関係上、ここでは掲載することはできません。
 しかし、おおたか静流さんのHP内、「五感七色連載読み物」のコーナーで、no.17モチーフ「びっとんへべへべ」の記事をお読みください。歌詞が掲載されています。感動すること間違いなしですよ。
 私ははじめ「お囃子、拍子説(和楽器を演奏するときのかけ声などを集めたものでは?という大袈裟な説)」を唱えていたのですが……。真相はいかに?

 また、取り扱われた「わらべうた」について、近藤信子さんの素敵な本があります。
こちらへどうぞ

にほんごであそぼふぁんさいと

Copyright 2003 V3 All rights reserved